top of page

サークル参加案内

サークル参加資格

①代表者が18歳以上であること
 ※申込み時点で高校生である場合、2026/4/1時点で高校を卒業予定であること

②環壮関連の作品を1種類以上頒布可能であること
 ※新刊・既刊・有償・無償の種別を問わず

③当イベントの申込み要項及び公式の二次創作におけるガイドラインを熟読したうえで、
 各項目について了承済みであること


チケット販売サイト「LivePocket」を通じて申込みが可能であること

⑤イベント当日、日本語での意思疎通ができること(文章・会話ともに)

 ※詳しくは「海外在住の方のサークル参加について」をご参照ください

◆成人向け作品を頒布するサークルについて、当日のサークル参加者は18歳以上かつ高校卒業済みである必要があります。

◆中学生以下の方のみでは、当日参加ができません。高校生以上の方が1人以上参加する必要があります。

◆小学生以下の方は、保護者同伴であっても入場できません。


当イベントは、海外居住者(日本国内に住所を持たない方)及び外国籍の方のサークル参加が可能です。
ご参加に当たっては下記のページを必ずご確認ください。

サークル参加案内

サークル参加概要

80スペース

1スペース5,200円

◆1スペースのお申込みで2人までサークル入場できます。

◆2スペースまでの申込みが可能です。

①机半分(縦60cm×横90cm)
②サークル参加用QRコード×2

③椅子×1脚

【QRコードひとつにつきイベント当日、下記④⑤をお渡しいたします】
④リストバンド(通行証)×1

⑤パンフレット×1

​※QRコードはLivePocketでの決済完了後、LivePocket内「マイチケット」より表示ができます。

◆申込み開始:2025年10月31日(金)0:00

◆申込み締切:2026年1月18日(日)23:59


・サークル申込みは先着順での受付となります。
・受付数の上限に達し次第、申込み締切を待たずに受付終了となります。

①LivePocket内のイベント専用ページにて申込み&決済

②≪サークル情報送信≫
 情報送信専用フォームにてサークル情報とサークルカットを送信
​サークル参加申込み締切翌日の23:59が送信締切です。

​・送信済の情報を修正したい場合、
 メールアドレスtamaso.event.mp@gmail.com宛にご連絡をお願いいたします。

下記のテンプレートをダウンロードしてサークルカットを作成後、
サークル情報送信フォームより、サークル名などの情報と一緒にご送信ください。

・​サークルカット内に必ずサークル名を入れてください。
・RGB or グレースケールのテンプレートをお選びいただけます。
・サークルカットをカラーで描きたい場合はRGB、モノクロをご希望の場合はグレースケールでカットを作成してください。
・PSD(レイヤーを全て統合)、PNG、JPGのいずれかでご送信ください。
・解像度やサイズは変更しないでください。

・外枠の線は不要です。
・カラーでご提出いただいたデータについて
 ⇒web上ではカラーで掲載
 ⇒当日配布予定のパンフレットには運営側でモノクロに変換したデータを掲載

・5cm×5cmのサイズのテンプレートですが、リサイズ(縮小)して使用する可能性があります。
・送信済みのサークルカットを修正したい場合、メールにてご連絡ください。

【サークルカットのご用意が難しい場合】
サークル情報送信フォームで「サークルカットなしで参加」を選択してください。
この場合、告知サイトやパンフレットに掲載するサークル情報のサークルカット欄には、運営で用意した画像を掲載いたします。

2サークルまでの合体申込み(=隣接希望)が可能です。
下記のフォームよりお申込みください。

・サークル参加申込み締切翌日の23:59までにご申請ください。
・合体希望のサークル双方ともに申請してください。
・片方のみの申請、また、サークル名間違いなどの場合、受付できませんのでご注意ください。

1脚630円

◆受付期間:2025/10/31(金)0:00~サークル申込み締切翌日23:59

◆1スペース1脚まで


・当日は追加椅子の販売はございません。
・申込み数の上限に達し次第、締切を待たずに申込みを終了する場合がございます。

下記よりお申込みください。

※下の方にスクロールしていくと、サークル参加の下に追加椅子販売の項目がございます。

頒布物について

サークル参加には、下記より1種類以上の頒布物の取り扱いが必要です。

①環壮を題材とした同人誌等紙媒体の頒布物
(オフセット印刷本・オンデマンド印刷本・コピー本・ペーパー等種類問わず)
②環壮を題材としたグッズ(例:ポストカード、アクスタやぬい服等雑貨)
③環壮を題材としたコスプレ写真集(全年齢向けのみ頒布可能)

・全て、有償・無償の種別は問いません。

・頒布物は、例外なく全て、公式のガイドラインに違反しないものに限ります。

上記のうち1種類でも取り扱いがあれば、
環壮以外の作品の持ち込み・頒布も可能です(例:他カップリング作品など)
ただし、後述の「頒布が禁止であるもの」一覧をよくご確認ください。

・逆カプ、リバ、環または壮五が絡む別カップリング表現がメインテーマとなる頒布物
・グッズについて、公序良俗に反するもの(アダルトグッズ等)、その他周囲に迷惑がかかるもの(極端に大きい、強い匂いを放つなど)
・食品類

日本語以外の言語で描かれた創作物も頒布可能です。

・18歳未満または高校生以下の参加者には絶対に頒布しないでください。頒布の際は必ず公的身分証による年齢確認をお願いいたします。
・「わいせつ図画」の扱いにならないよう、必ず修正を行ってください。修正基準は各印刷所などに解説がございますので、そちらをご参照ください。
・表紙に必ず成人向けである旨を記載してください。

当日頒布する冊子について、責任の所在を明らかにするため、奥付欄に必ず以下の事項をご記載ください。
・タイトル
・発行日
・サークル名
・著者名(ペンネーム)
・連絡先(SNS不可。必ず有効なメールアドレス)
・印刷所名
※過去に頒布済みの冊子(=既刊)については奥付の記入形式についての決まりはありませんが、当イベントで初めて頒布する冊子(=新刊)については必ず上記の内容の記載をお願いいたします。

当イベントでは見本誌の回収はいたしません。
ただし、スタッフが頒布物の内容の提示を求めることがありますので、その際はご協力をお願いいたします。

頒布物について、巡回スタッフが不適当と判断したもの(例:性器の修正が不十分な成人向け頒布物など)は運営で審議の末、頒布停止とさせていただく場合がございます。ご了承ください。

イベント当日について

入場受付でのQRコードをご提示ください。下記をお渡しします。

・リストバンド(通行証)
​・パンフレット


※QRコードはLivePocket内「マイチケット」より表示できます。
​※ご入場の際、QRコードチケットは1人1つ必要です。必ず分配の上、入場者ご自身がQRコードをご提示ください。
​⇒分配の仕方はこちら

当日、リストバンドがあれば何度でも入退場が可能です。
イベント参加中は必ずリストバンドを身につけてください。

参加形態によりお渡しする色が異なります。
♡一般参加者:
ライトブルー
♡サークル参加者:ライトパープル

【リストバンドに関する注意事項】
◆いかなる場合も再配布はできません。
下記の場合、リストバンドは効力を失います。効力を失ったリストバンドでは、会場へ入場できず、場合によってはご退場いただくことがございます。その後、いかなる手段でも再入場はできません。
・リストバンドを身体に装着していない状態
(装着時は外れないように直接手首に巻いてください。服の上からの装着は認められません)
・リストバンドが破損した状態
・一度外して再度身につけたと思われる状態
・取り外せる状態で身につけている状態(極端にゆるいなど)
​・他者に譲渡した場合
・当イベント終了後

・2025/10時点の予定であり、多少前後する場合がございます。
・待機場所はありませんので、受付開始時間までは会場となる建物(キュ・ポラ)内に立ち入らないでください。
​・会場(フレンディア)と隣接して市の行政施設がございます。会場前には絶対に留まらないようご注意ください。

09:30 サークル参加兼コスプレ参加の方の更衣室利用開始
※10:30まではサークルスペースへのご入場はできません
10:30 サークル入場開始
12:20 サークル参加者専用買い物時間開始
12:50 サークル参加者専用買い物時間終了
13:00 一般入場開始
16:30 即売会閉会(19:30頃までは会場内に居残り可)
19:00 フォトスポット等会場内装飾撤去開始
19:30 完全退出

・一般開場直後の混雑緩和を目的として、「サークル参加者専用買い物時間」を設けます。

・予定時間帯は12:20~12:50です。

・この時間帯の離席(スペースが空になる)については問題ありませんが、
 多くのサークル参加者が買い物可能なよう、
​ ご自身の用向きが済み次第速やかにスペースにお戻りください。

・サークル専用買い物時間終了後から一般入場開始まで(12:50~13:00)の時間帯は、
 なるべくご自身のサークルスペースから出ないようお願いいたします。
 お手洗いのご利用などによる一時的な離席は問題ございませんが、
 「他スペースの前での待機や順番待ち」などはなさらないでください。

※スペースを離席する場合は貴重品や頒布物の管理を徹底してください。
​ 荷物の紛失・盗難・破損につきまして、運営では一切の責任を負いかねます。

対応予定です。
後日、こちらに追記いたします。

安全上、下記を守ってください。
・高さはご自分の身長程度の高さまで
・共用通路や周囲のスペースにお荷物等はみ出さないようご注意ください。

※壁沿いに配置されたスペースについて
​壁の茶色の部分のみ、ポスター等の貼付が可能です。ただし、弱粘性のテープ(養生テープなど)をご利用ください。

・現金(日本円のみ可
・同人誌即売会にて利用可能なキャッシュレス決済

※小銭の見分けがつきにくくトラブルにつながる可能性が高いので、
 当日はどのサークル様も日本円でのご対応をお願いいたします。
​ 運営では両替の対応はしておりませんので、近隣の両替所にてご対応ください。

・日本円以外の外貨全て
・同人誌即売会での利用が規約違反となるキャッシュレス決済全て

※PayPay等の個人間送金を使用しての頒布物の取引は、多くの場合各決済サービスにおいての規約違反となりますので、導入をお考えの際は充分ご注意ください。詳しくは各サービスの規約をご参照ください。

クロークを設置予定です。
一般・サークル参加・コスプレ参加問わずご利用いただけます。
ただし、受付数に上限がございますのでご了承ください。

利用料金:荷物1個500円


​・ご自身の入場可能時間よりご利用できます。
​・預けたお荷物はイベント当日の19:30までに必ずお引き取りください。万一お引き取りにいらっしゃらない場合、お荷物は警察に引き渡しとなりますのでご注意ください。
・最大で120Lのスーツケース程度の大きさを想定しております。
・預入可能な個数はお一人様1個までです。
・カバンや袋など、スーツケースにしっかり括りつけて取れないようにしていただければ、「お荷物1個」とみなします。
・預入荷物に貴重品や壊れ物は入れないでください。
​・荷物の紛失・盗難・破損につきまして、運営では一切の責任を負いかねます。
・スペースの関係上、お荷物を床置き、他のお荷物との重ね置きをさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

搬出や片付けの関係で各サークルの作品の頒布は16:30で終了となりますが、
歓談や交流目的での会場の利用や出入りが可能です。

会場内は順次片付けに入らせていただきますが、一部のフォトスポット等は残しておきますので、
歓談や交流・写真撮影などを是非お楽しみください。

・16:30以降も会場をご利用いただけるのは、リストバンドを所持している方のみとなります。
・フォトスポット等は19:00頃から片付けに入ります。
・19:30以降は館内撤収・片付けの時間となりますので、ご退出をお願いいたします。

場内は撮影禁止です。
ただし、下記を除きます。

①自スペースの設営写真(サークル参加の場合)
※サークル参加者かつコスプレ参加の場合、自身を含めた自スペース写真の撮影が可能です。
②コスプレスペースでの写真撮影
③その他、イベント企画での撮影スペース

いずれの場合も他スペース・他参加者が映りこまないようご配慮ください。
特にSNSにアップする場合には、映りこんだ参加者・頒布物に加工を施すなど、充分ご注意ください。

撮影可能エリアについて、スマホでの撮影は自由です。
スマホ以外(カメラなど)で撮影をご希望の場合、下記の登録料がかかります。

◆カメラ登録費:500円/台

・受付は当日本部で行います。首下げパスをお渡しするので、撮影中は必ず見えるように首から下げてください。
​・一脚や三脚、その他撮影機材の使用は一切禁止です。

・ゴミは原則として各自お持ち帰りください。
 段ボールや印刷所が梱包に使用した資材などのゴミは回収いたします。

・スペースを離席する場合は貴重品や頒布物の管理を徹底してください。

​・会場内は火気厳禁です。

・荷物の紛失・盗難・破損につきまして、運営では一切の責任を負いかねます。
 ※ただし、状況把握・注意喚起のため、本部へのご報告はお願いいたします。

・イベント当日は運営の指示に従ってください。従わない場合、ご退場いただくことがございます。退場となった場合、サークル参加費及び一般参加費、その他当イベントへ参加するためにかかった費用は一切返金できません。また、その後いかなる手段でも再入場できません。

その他の諸注意・Q&A

・サークル代表者は創作当事者(実際に環壮の頒布物を制作する人物)ご自身のお名前と情報でお申し込みください。

・サークル参加について、サークル代表者が全責任を負うものといたします。

・当日の頒布は代理人が行ってもかまいませんが(=サークル代表者欠席・売り子のみの参加可能)、トラブルの際の責任はサークル代表者が負うものとします。


・虚偽の情報または名義貸しでの申込み、その他不正申込みが発覚した場合、サークル参加申込みは取消となり、その後いかなる手段でも当イベントへ参加・入場できません。サークル参加費用をはじめ、当イベントへの参加のためにかかった費用は一切返金できません。

・重要なご連絡を一斉送信した場合、Xの告知アカウント及び告知サイトにてお知らせいたします。メール未着の場合、問い合わせフォームより速やかにご連絡ください。

・お申し込み後のキャンセルは一切できません。

・やむを得ず開催が中止となった場合、決済済みの申込金は全額返金となります。その他、案内に従ってください。

・当イベントにおいてのサークル参加は、創作活動の成果の頒布の場としての意味・意義を持ちます。買い物のみ、または荷物置き場等を目的としたお申込みはご遠慮ください。スペースの不正利用と巡回スタッフが判断した場合、即時撤収及び退場を命じます。退場となった場合、サークル参加費及び一般参加費、その他当イベントへ参加するためにかかった費用は一切返金できません。また、その後いかなる手段でも再入場できません。

・個人情報につきましては、プライバシーポリシーのページをご参照ください。

・当参加案内は、急遽変更・追加になる可能性がございます。その際は、変更後の指示に従ってください。

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
bottom of page